スマートフォン版はこちら
  • U-SPECホーム
  • 60分スピード見積り
  • 無料会員登録のメリット
  • 物件検索
  • U-SPECご利用ガイド
  • お客様の声
  • よくある質問Q&A
  1. 仲介手数料無料のU-SPECトップ>
  2. 消費税増税後の影響

消費税増税後の影響

知っておきたい消費税の話

個人オーナーから購入する中古住宅には、消費税はかかりません。
住宅の購入に対する消費税は、企業から購入する住宅が対象となります。

消費税増税後の住宅ローン減税制度拡充のここがポイント!!

  • ①消費税率の引上げにあわせて大幅に拡充
  • ②消費税のかかる住宅には、すまい給付金がもらえる
  • ③毎年の住宅ローン残高の1%を10年間、所得税から控除
  • ④所得税で控除しきれない分は住民税からも一部控除
  • ⑤住宅ローンの借入れを行う個人単位で申請
  • 住宅ローンの減税制度

① 住宅ローン控除額は、200万円から最大で400万円に

消費税率5%の場合

※( )内は長期優良住宅・低炭素住宅の場合

増税後、およそ2倍に!

② すまい給付金は、最大30万円。(消費税のかかる住宅に限ります)

すまい給付金とは、消費税増税が適用される住宅を購入する際の負担を軽減するための制度です。
すまい給付金が適用されれば、最大30万円の現金給付が受けられます。

消費税率8%の場合

※神奈川県は他の都道府県と住民税の税率が異なるため、収入額の目安は同じですが、
 所得割額が上表と異なります。

消費税率10%の場合

注:現金取得者の収入源(目安)の上限660万円に相当する所得割額は13,30万円です。
※平成29年4月1日に消費税率が10%に引上げられた場合のすまい給付金については、
 平成25年6月26日に行われた与党合意を踏まえたものとする予定です。

※以上の増税後の住宅ローン制度拡充について、詳しくは国土交通省のサイトからご確認いただけます。
 住宅関連税制とすまい給付金 http://sumai-kyufu.jp/pamphlet/pamphlet.pdf

以上のことから、消費税増税後に住宅を購入しても・・・
  • 60分スピード見積り
  • 無料会員登録とは?
  • 物件検索
  • U-SPECホーム
  • 60分スピード見積り
  • 無料会員登録のメリット
  • 物件検索
  • U-SPECご利用ガイド
  • お客様の声
  • よくある質問Q&A