-
あなたが気になった物件、ご検討中の物件、詳しい資料が見たい物件等どんな物件でも調査致しまして、販売状況や仲介手数料の金額などを素早くご回答致します。既に案内済でも問題ございません。インターネット、雑誌、チラシ等、どんな物件でも(専任媒介物件でも)OKです。
-
U-SPECの会員様は東京・神奈川全域、千葉・埼玉一部の物件情報検索や希望物件を自動でお届けする『希望物件エクスプレス』、仲介手数料が無料になるかの問合せは『仲介手数料見積サービス』が全て無料で使えます。他にも値下り速報や住宅購入の際のローンシミュレーションなど全て無料で10の便利機能が使えます!
-
対応エリアは東京全域と、神奈川全域です。取扱い物件は全て仲介手数料無料・割引の対象です。独自のネットワークにより、各地域の最新物件情報をお届けしておりますので未公開物件、レア物件など、あなたにピッタリの物件を見逃す事はありません。毎日情報更新の為新着物件も見逃しません。
-
無料会員登録とは?
-
失敗しない家探しとは?
-
物件検索とは?
-
仲介手数料無料の理由
-
60 分スピード見積りとは?
-
U-SPECが選ばれている理由
-
不動産ポータルサイトU-SPECが初めての方へ
-
各エリアのオススメ情報
-
お客様の声
-
知らなきゃ損する?住宅ローンテクニック
-
よくあるご質問Q&A一覧

おそらく皆様仲介手数料とは、「家などを 買ったり、売ったり、借りたりする時に、不動産仲介業者に支払うお金」というご認識だと思いますが、その通りです。
では、その金額は一体いくらになるのでしょうか?
賃貸の仲介業者の場合の仲介手数料は一般的には家賃の一ヶ月分が相場になっております。
U-SPECは売買専門なので、ここからは売買でのケースになりますが、
通常の仲介手数料は税引き物件価格の3%+6万円(※1)
です。これに消費税が加算されます。
例えば税引き5,000万円の新築戸建てを購入する際の仲介手数料は
5,000万円×3%+6万円=156万円
156万円に消費税を加算した168万4,800円という事になります。かなりの高額です。
物件価格によっては楽に新車が買える位の金額になります。
※1)物件価格×3%+6万円 は簡易式の計算です。
不動産業者は仲介手数料が収入源となり成り立っていますが、誰が支払っているのでしょうか?
ズバリ「売主様」と「買主様」です。
一般的な不動産仲介業者では、売主様と買主様の両者から仲介手数料を頂いております。
または、売主様から仲介手数料を頂けないケースでは買主様から頂いております。
では、仲介手数料は必ず払わなくてはいけないのでしょうか?
または、必ず3%+6万円でなくてはいけないのでしょうか
↓↓↓
そんな事はございません!
実は宅地建物取引業法では仲介手数料の上限金額は決められておりますが、
0円ではダメ、半額ではダメとは決められておりません。
何か買い物をする際に、かならず価格の比較はすると思います。不動産をご購入する際も物件価格は必ず比較検討するかと思います。しかし、なぜ不動産仲介手数料は金額の比較検討が出来ないのでしょうか?かなり違和感があるかと思います。
U-SPECでは仲介手数料の金額も重要なサービスの一つと考え、多くの不動産仲介業者と比較検討を可能とする為に、仲介手数料の価格競争を業界に取り入れるべきとの思いから「無料」 もしくは、どんなに高くても 「半額以下」にさせて頂いております。
では、仲介手数料が無料になるケースと半額になるケースの違いとは?
U-SPECから皆様への今日のメッセージ
消費税が増税してもU-SPECは仲介手数料無料でお客様に物件をご提供いたします。他にも知らなきゃ損する住宅ローンテクニックなど情報が盛りだくさんです。お得な不動産売買をお考えならユースペックにお任せ下さい。
ユースペック(U-SPEC)とは、
東京・神奈川全域、千葉・埼玉一部の仲介手数料・割引の不動産会社ネットワークで購入希望地に強い不動産会社がご対応するサービスです。 
株式会社U-SPEC(ユースペック)
〒106-0032 東京都港区六本木四丁目3番11号 六本木ユニハウス223号 / Tel:03-6868-5399 / Fax:03-6893-3931